オーディオを楽しむ暮らし

  • イヤホン
  • ヘッドホン
  • 真空管
  • アンプ
  • ケーブル
  • 音源
  • 音楽とHSP
  • HSP

【HSP】どういう時に細かい音が気になるの?そのメリット・デメリット

音楽とHSP

五感に関してはかなり敏感になる「HSP」気質の人たち。 その五感の内、全てに敏感な人もいれば、ある一つの感覚が際立ってしまう方もいま...

記事を読む

【HSP】聴覚がとても過敏な繊細さんが安心して「音」を楽しむ方法とは。

音楽とHSP

つい先日のこと。 職場の誰かが怒鳴り合っていたんです。 まぁ肉体労働系ではよくあることなんですが、みんなとくに気にすることもな...

記事を読む

これで悩まない!イヤホンが耳から外れることなく快適に付け続けれる方法

イヤホン

最近、「中田敦彦のYouTube大学」にハマってます。笑 あの分かりやすい軽快なトークと熱いトークに興味をそそられるんです。 ...

記事を読む

【禁断】ダイナミック型とBA型その特徴と秘密を徹底解剖!

イヤホン

ちょっと思い出せないんだけども。 それくらい前にこんなメッセージを貰ったことがあるんです。 「イヤホンにダナミック型とバランス...

記事を読む

断線を防ぎながらイヤホンを壊すことなく長持ちさせる保管法7選

イヤホン

以前こんな質問が届きました。 「かれこれイヤホン歴3年目になる者です。これまでに7本以上ものイヤホンを壊しました。 今は保管方法に気...

記事を読む

カナル型のイヤホンをしていたら耳が痒い!その原因と最短で解決する方法6選

イヤホン

以前こんな質問をもらいました。 「カナル型のイヤホンをつけると耳の中が痒くなるんです。何が原因ですか? 対策とかってありますか?」 ...

記事を読む

mp3からハイレゾへ。いわゆる「疑似ハイレゾ」ってどうなの?

音源

ハイレゾ音源が普及してきて、「音源」も見直す機会が増えたのではないかと思います。 過去にCDとして持っていたアルバムなんかも、デジタ...

記事を読む

【HSP】繊細さんに音楽をおすすめする理由

音楽とHSP

これは最近知ったことなんですが、世の中には対人関係や物事に対してとても過敏になってしまう方がいます。 かく言うボクもその一人だったわ...

記事を読む

ハイレゾ、CD、レコード、カセット。音源別で比較をしてみたよ

音源

ある程度オーディオに興味があるなら、ほとんどの人がたどり着く悩みとして 「音質を向上させたい」 が悩みとしてあると思うんです。...

記事を読む

ハイレゾを楽しもう!イヤホン機種別で音質の違いはあるの?

イヤホン, 音源

イヤホンの音質向上を考えた時、アンプやリケーブルなどの要素を見直すかと思います。 確かにそれらを改善していけば飛躍的な音質向上を得ら...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

人気記事

  • FOCAL ヘッドホン「STELLIA」をフルドライブさせて聴いてみた結果
  • ハイレゾ、CD、レコード、カセット。音源別で比較をしてみたよ
  • エヴァンゲリオンのハイレゾを過去の音源と聴き比べてみた結果【EVANGELION】
  • FOCAL Stelliaをリケーブルしてみて気付いたこと
  • SE535をリモールド。カスタムIEM化で得られた音質変化とは?

カテゴリー

  • ヘッドホン
  • イヤホン
  • 真空管
  • アンプ
  • ケーブル
  • 音源
  • 音楽とHSP

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

レビュー

  • 【FOCAL UTOPIA/STELLIA 】世界最強のヘッドホンをレビュー。その音質を余すことなく公開!

カテゴリー

  • ヘッドホン
  • イヤホン
  • 真空管
  • アンプ
  • ケーブル
  • 音源
  • 音楽とHSP
  • サイトマップ
© オーディオを楽しむ暮らし.