オーディオを楽しむ暮らし

  • ヘッドホン
  • イヤホン
  • 真空管
  • アンプ
  • ケーブル
  • 音源
  • 音楽とHSP

FOCAL ヘッドホン「STELLIA」をフルドライブさせて聴いてみた結果

ヘッドホン

FOCALのフラグシップヘッドホン「UTOPIA」の爆誕から約3年。 開放型の「頂点」を極めたと言っていい、そんな驚異のサウンドを鳴...

記事を読む

イヤホンのシリコンって耳に合ってる?付け方一つで音が変わるよって話。

イヤホン

イヤホンの先についているゴムのようなもの。 いわゆる「イヤーピース」って呼ばれているものなんですが、これが音質に結構影響していて。 ...

記事を読む

純銀線の音質比較!イヤホンは?ヘッドホンは?気になる音質をまとめてみたよ

ケーブル

「純銀線」 リケーブルをしていればほとんどの方が目にする機会があると思うのですが、純銀線にどんなイメージを持っていますか? 「...

記事を読む

イヤホンの端子に変換ケーブルを付けることで得られるメリットと意外なデメリットとは

イヤホン, ケーブル

お気に入りのイヤホンがあって、それを長く使っていると出てくる悩みの一つとしてあるあるなのが、つなぐプレーヤーやアンプなどを新しいものに変え...

記事を読む

イヤホンのビリビリ音。故障?断線?その原因とは

イヤホン

イヤホンで音楽を聴いていると、再生中に「ビリビリ」などのノイズが入ってくる。 ノイズが音楽の中に混じってくればそっちに気を取られてし...

記事を読む

真空管ポタアンの知られざる真実と驚異の威力とは

真空管, アンプ

いつからだったかなー 半導体、いわゆるトランジスターがメインのアンプを使わなくなったのって。 とくにその音が嫌いだったわけでは...

記事を読む

【アンプ】ポタアンの効果は?ポタアンを付けるべき理由

アンプ

最近はポータブルプレーヤーの性能もかなり良くなっているので「ポタアン」を使うってことも以前よりは少なくなった印象ですね。 それでもポ...

記事を読む

ステレオとモノラル。音源としてはどっちがいい?驚きの事実とは

音源

音楽を聴いていればいろんな種類の音源に出会うわけですが、ボクのプレイヤーにはあらゆる音源が収まっています。 「ステレオ」や「モノラル...

記事を読む

ヘッドホンの正しい付け方がもたらすメリット5選

ヘッドホン

いつだっけなー 以前、友人からこんな相談をされたことがあります。 友人「ヘッドホンしてるとなぜか耳と頭が痛くなるんだよね。肩も...

記事を読む

【HSP】音楽を聴くのが好き。これを無くせば音楽に集中できるよって話。

音楽とHSP

HSPって言葉が世の中で認知されはじめたのはここ最近のこと。 それを知るまでは、なんで「こんなに生き辛さを感じるんだろう」って内心考...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

人気記事

  • FOCAL ヘッドホン「STELLIA」をフルドライブさせて聴いてみた結果
  • ハイレゾ、CD、レコード、カセット。音源別で比較をしてみたよ
  • SE535をリモールド。カスタムIEM化で得られた音質変化とは?
  • 【カスタムIEM】音場の広いUM MASONⅡその音質とは?
  • ヘッドホンの正しい付け方がもたらすメリット5選

カテゴリー

  • ヘッドホン
  • イヤホン
  • 真空管
  • アンプ
  • ケーブル
  • 音源
  • 音楽とHSP

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

レビュー

  • 【FOCAL UTOPIA/STELLIA 】世界最強のヘッドホンをレビュー。その音質を余すことなく公開!
  • サイトマップ

カテゴリー

  • ヘッドホン
  • イヤホン
  • 真空管
  • アンプ
  • ケーブル
  • 音源
  • 音楽とHSP
© オーディオを楽しむ暮らし.