オーディオを楽しむ暮らし

  • イヤホン
  • ヘッドホン
  • 真空管
  • アンプ
  • ケーブル
  • 音源
  • 音楽とHSP
  • HSP

エヴァンゲリオンのハイレゾを過去の音源と聴き比べてみた結果【EVANGELION】

音源

「音楽配信」という形がメインになってしまい、今ではCDを買う機会ってかなり少なくなっていますね。 ハイレゾがCDより、スペック上では...

記事を読む

真空管を交換してみよう!抜き差しで気を付けたいポイント10選

真空管, アンプ

真空管アンプって音が良いし買ってはみたものの、そこで直面する悩みがあります。 とくにこれまで真空管に馴染みがなかった方なら余計にそう...

記事を読む

真空管の寿命ってどうやって見極める?ベストな交換時期とは

真空管, アンプ

真空管アンプって、半導体アンプにはない絶妙なサウンドを奏でてくれるので今でも一部の愛好家に愛され続けています。 かくいうボクもそうの...

記事を読む

HSPは聴覚が過敏。苦手な音を乗り越えるための対策法とは

音楽とHSP

繊細な人って「感受性」がとても豊かです。 五感が研ぎ澄まされている方が多く、その中のどれかに特化した方もいます。 聴覚が過敏で...

記事を読む

FOCAL Stelliaをリケーブルしてみて気付いたこと

ヘッドホン, ケーブル

密閉型ヘッドホンとして生み出されたFOCAL「Stellia」 まぁ、その音を最初に聴いたときの衝撃がすごくって。 これまでの...

記事を読む

FOCAL ヘッドホン「Radiance」をフルドライブさせて聴いてみた結果

ヘッドホン

FOCALのフラグシップヘッドホン「UTOPIA」の爆誕から約3年。 開放型の「頂点」を極めたと言っていい、そんな驚異のサウンドを鳴...

記事を読む

イヤホンのシリコンって耳に合ってる?付け方一つで音が変わるよって話。

イヤホン

イヤホンの先についているゴムのようなもの。 いわゆる「イヤーピース」って呼ばれているものなんですが、これが音質に結構影響していて。 ...

記事を読む

純銀線の音質比較!イヤホンは?ヘッドホンは?気になる音質をまとめてみたよ

ケーブル

「純銀線」 リケーブルをしていればほとんどの方が目にする機会があると思うのですが、純銀線にどんなイメージを持っていますか? 「...

記事を読む

イヤホンの端子に変換ケーブルを付けることで得られるメリットと意外なデメリットとは

イヤホン, ケーブル

お気に入りのイヤホンがあって、それを長く使っていると出てくる悩みの一つとしてあるあるなのが、つなぐプレーヤーやアンプなどを新しいものに変え...

記事を読む

イヤホンのビリビリ音。故障?断線?その原因とは

イヤホン

イヤホンで音楽を聴いていると、再生中に「ビリビリ」などのノイズが入ってくる。 ノイズが音楽の中に混じってくればそっちに気を取られてし...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

人気記事

  • イヤホンの端子に変換ケーブルを付けることで得られるメリットと意外なデメリットとは
  • イヤホンを中古で買うってどう?メリット、デメリットは?
  • ヘッドホンの音をもっと良くしたい!おススメする音質向上術7選
  • SE535をリモールド。カスタムIEM化で得られた音質変化とは?
  • カスタムIEMが緩い!リフィットする前に原因と対策法を考えよう。

レビュー

  • 【FOCAL STELLIA 】最強の密閉型ヘッドホンをレビュー。その音質を余すことなく公開!
  • サイトマップ
© オーディオを楽しむ暮らし.